ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ペンちゃん
ペンちゃん
ペン(ママ)、ジッパー(パパ)、ユウニャン(娘)、ミニチュアシュナウザーのセナの3人+1匹家族。
兵庫県某所に住んでます♪♪
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月05日

グリムで一緒に楽しみましょう! -4- あとがき

グリムをあとにし、車を走らせていると、ユウニャンが


「すごかったねぇ~!
 うちのタープ、お空見えるねんよ!」


と言います。


え? お空が見えるくらい、ひどい穴あいたん???


「びよ~んって、天井が地面についてん」


そ、そうなんやぁ~汗

私がタープ内に居たときは、まだなんとか踏ん張ってたんやけど、
テントで荷物を片づけてる間につぶれてしもたんやねぇ。



そして、弾丸撤収後、帰宅したのは10時過ぎ。
はえぇ~~~びっくり

帰宅後、軽く食べて、即行お風呂。

そのあとはうたた寝し、ダラダラと過ごしてしまいました。

しかし、子供は元気ですよね~。

帰ってからも、楽しかった!また行きたい!と嬉しそうに話し、
さっそく宿題の自由作文にキャンプの様子を書いています。


翌日、朝から学校の連絡網が回ってきて、大雨・暴風警報が出ているので
自宅待機とのこと。

帰宅当日、翌日と、雨が降り続いた為、ほとんどの荷物を車から降ろせない状態。

車から荷物を出すのがコワイ・・・・・(;^_^A


やっと荷物を下ろせたのは、水曜だったかな。
心なしか、車の中が湿気って、クサイような気が・・・・oz
し、新車がぁ~~~!!!! (ToT)



それから、数日、晴れても時折降る雨のせいで、せっかく出したタープ・テントを
広げて乾かすことが出来ず、ようやく広げて乾かせたのは土曜日でした(^^;;




なんとかテントはダメージが無いようですが、タープに損傷が。
メインポールは3月の強風で折れた際、節の修理でなく、新品1本を購入し
無傷の節を取り置いていたので、いいとこどりして、とりあえず修復。

  続きを読む


Posted by ペンちゃん at 19:28Comments(4)グリム冒険の森

2010年06月04日

グリムで一緒に楽しみましょう! -3-

5月22日(土)から23日(日)まで、滋賀県にある グリム冒険の森 に行ってきました。
「グリムで一緒に楽しみましょう!」に参加です。

その1
その2



サイトに戻ると、ジッパーとユウニャンは既に寝ています。

まだ雨は降ってませんでしたが、風が強くなってきました。

宴会場のレクタも風に煽られ、何度もポールが倒れそうになっていました。


雨が降るのは間違いないので、明日使わない物だけでも片づけておくかと、
囲炉裏テーブル、耐熱ローテーブル、ドライネットテーブルを片づけ、
車に積んでおくことに。
このとき、メインテーブルや椅子、クーラーボックスも片づけておくべきだったと
あとで後悔しました。

不要なテーブルを畳んで、バッグに積めていると、小雨が降り出してきたので、
大慌てで、車に積み込みます。

ようやく仕舞い込むと、向かいの宴会場のレクタも片づけられ、
宴会してた方々も、撤収のご様子。

テントやタープ、濡れたままの撤収、イヤだなぁなんて、のんきに
考えながら、眠りにつきました。

時折、ゴーッ! という風の音に目が覚めて、テントからタープ内の様子を
伺いますが、タープ内の物が倒れるわけでもなく、撓むわけでも無かったので、
また寝てしまいました。

そのときは3月のしあわせの村の時のほうが、タープの天井がテーブル付近まで
垂れ下がったり、壁側が押されたりして、ひどいように感じたので、まさか
このあと、崩壊しようとは夢にも思いませんでした。

何度か目覚めては寝るを繰り返しているうちに、朝を迎えました。



明け方、どなたかが撮って下さった我が家のサイト。
このときはまだ無傷でした。



  続きを読む


Posted by ペンちゃん at 17:30Comments(8)グリム冒険の森

2010年06月03日

グリムで一緒に楽しみましょう! -2-

5月22日(土)から23日(日)まで、滋賀県にある グリム冒険の森 に行ってきました。
「グリムで一緒に楽しみましょう!」に参加です。

その1はこちら


初めてのグルキャンに、ドキドキわくわくキラキラ

前日(もう当日!?)は午前2時過ぎまで、荷物の用意や名刺作りをしてました。
って、もっとはよ、準備せい!っちゅうねん!(゚_゜)\(-_-メ)

新車を買ってから初めての遠出。
と言っても、兵庫から滋賀やし、大した距離ちゃうけど・・・・。
朝、荷物を積み込むと余裕で入る、入る!!
今まで、増えてしまった道具類をどないやって押し込むか、パズルのように
悩んでたのがウソみたい。
って、調子に乗って、これ以上物を増やさないこと! と、ジッパーから
釘をさされました・・・・(;^_^A あせ


高速乗ったら、2時間ちょっと。
ナビをセットして、いざ出発車



チェックインは13時で、着いたのが12時40分頃。
ちょうどいい時間に着いたと思い、管理棟でチェックインの手続きをし、
フリーサイトへ。
もうそろそろ皆さん、入られた頃かなぁ~ なんて、のんびりしてたら、
既にほとんどの方が設営完了して、お昼ご飯を食べてはるやないですか!ビックリ

えっ! 13時ちゃうのん???
一体、何時に来てはったん?????

フリーサイトはファミキャンを始めてから、初めて。
広すぎて、一体どこに張ったらエエのか、わかりません(;^_^A あせ

どないしょ~!
って、悩んでたら、「ペンちゃ~ん!!」と呼ぶ声がびっくり

前回、しあわせの村で仲良くして頂いた、SaKURaさんでした(^^)

よかったぁ~!!

ほとんど知らない方ばかりだったので、救いの女神のように見えましたよ(笑)

SaKURaさんに、幹事のgenkiさんがいらっしゃるところをお聞きし、
ご挨拶がてら、どこに張ったらいいのか、伺うことに。


「フリーやし、空いてるとこ、どこでもええよ。」

と言われるも、区切りのない、だだっ広いとこのどこに建てたら
ええのか途方に暮れます・・・・(^^;;


幸い、SaKURaさん家の斜め向かいが空いていたので、そこへ張ることに。



テントとタープの位置を決めて、張り始めると突風が!!

タープが風で飛んでしまいましたビックリ

慌てていると、近くにいらした方がすぐに駆けつけて、お手伝いして下さいました。

まだ、お名前もお顔もわからない時で、ちゃんとお礼を申し上げず終いで
すみませんm(_ _)m 
その節はありがとうございました!!

風と闘っている間に、genkiさんたちが ODK(アウトドアかき氷!)を始めるとの声が。

その声を聞いたユウニャンは居ても立っても居られません。



「ねぇねぇ、お皿かなんか、要るんだって!!
 入れ物、出して! 出して!!」



風に飛ばされそうになってるタープを必死で押さえてる、この状況で言うか!(--メ)
空気読めよ!!

「アカン、アカン!! そんなんあと、あと!!
 今大変なん、見たらわかるでしょ!!」



「だって、あとやったら、終わってまうやん!!」

しばらくの押し問答のあと、ユウニャンを放っておいて、なんとか設営完了。

やっとゆっくりしてたら、ユウニャンが嬉しそうに走ってきて、

「かき氷、おいしかったぁ~!」

え? いつのまに!!!

どうやら、SaKURaさんにお皿を借りて、連れてってもらったようです(;^_^A あせ


SaKURaさん、ありがと~!!
子守りさせてもて、ごめんねm(_ _)m

その後も、SaKURaさんちのお子さんを始め、新しく出来たお友だちと一緒に
楽しく遊んでいたようです。

テント、タープを張ったあとも、荷物を降ろし、セッティングしていると、
今度はジッパーが

「たこせん、食べるかぁ? おいしいでぇ!!」


って、アンタ、いつの間に・・・・・ガーン


一体、どこで調達してきたのか聞いてみると、レクタ4つ並んだところで、
たこせん作って、くれはるところがあるとか。
他にも、子供達は当てもんやら、みるくせんべいやら、ポップコーンやら
まるで、町内会のお祭りのように並ぶ屋台?にニコニコ顔です。





  続きを読む


Posted by ペンちゃん at 20:10Comments(10)グリム冒険の森